
Message
視点は外野 気持ちは内野
八笑は、日本の伝統工芸・伝統文化への知見を自社の核として、クライアント様の
課題解決や夢の実現をお手伝いするプロデュース会社です。
昨今の急激なデジタル技術の発展により世の中には情報が溢れています。
そのような忙しい時代の中で、心に何か持ち帰る事が出来るコトや、
気持ちに語りかけるモノの価値が必要性と共に増していると考えます。
表現者や作り手の笑顔になれる事がお客様の笑顔に繋がり、
それは結果としてクライアント様の笑顔に繋がり、世の中に拡がります。
その笑顔の連鎖を生み出す事が八笑の仕事です。
我々は時代の流れにアンテナを張りながら、本質に目を向けて真剣に考えます。
客観的な視点と熱い気持ちを両立させ、
前を向いて挑戦される方々と共に心からの笑顔を作り出していきます。

Our Service
事業領域
1. プロデュース
イベント / 商品開発 / 事業開発 / 補助金申請
八笑では、クライアント様から当初の聞き取りに多くのお時間を割きます。クライアント様のイメージ、お考えや進みたい方向、挑戦したい事や大切にしたい事など、様々な事柄についてディスカッションします。
これらは事業に熱を持って取り組むためにも必要不可欠な部分であり、
また、伺うことで一緒の思いを持ち、自分ごととして取り組む為にもご協力いただいています。
事業の計画は、事業の根幹となるコンセプトの設定からコンテンツのディレクション、制作、PR展開までを企画から計画、そして実施までを行います。
八笑ではこれらの事業に対して、各種補助金の活用もご提案し、申請書の作成も代行いたします。
2. コンテンツ
webページ制作 / オンラインショップ制作 / 画像撮影 / 動画撮影・製作 /
記事作成 / 各種販促物制作 等
一つの事業を進め得る中で、多くのコンテンツが必要になってきます。
世の中でブランディングと言われる一貫したイメージを実現するために、
八笑ではクライアント様の実施される事業のイメージや目的に合わせ、
コンテンツを作成いたします。
3. 品物
卸販売/MD 等
伝統工芸品は、未だweb上に出ていない多くの優れた職人や作家などの作り手の情報があります。
八笑では日本全国にある繋がりを活かし、クライアント様のニーズに合わせて日本全国の伝統工芸品をご提案いたします。

CEO Profile
代表紹介

株式会社八笑 代表取締役
池田 裕成 Hiroshige Ikeda
東京都生まれ。
高校在学中よりエンターテイメントの世界に身を置き、ライブコンサートや映像作品などに出演する。
その後芸能界から離れ、自然の中で陶芸家を志す。
5年修行した後、海外トップブランドの日本法人に入社。
トップセールスを続け、店舗マネジメントと共に社員教育も担当する。
2013年に独立し、株式会社八笑を設立。
プロデューサーとして、工芸展示イベントのプロデュース、窯元や問屋・工芸作家のプロデュース、店舗開発や商品開発等、日本の伝統工芸・伝統文化を柱とした多岐にわたる業務を請け負う。
伊勢丹新宿店メンズ館の年末年始全館店内装飾(2016/17)のプロデュース、日本ヴォーグ社「伝統絵付講座」「伝統絵付で愉しむくらし展」(2015~)九谷焼絵付作家のコーディネートを含めた企画プロデュース、池袋芸術劇場「くらしを彩る 九谷焼展」(2018)企画構成及び展示プロデュース、UAEドバイモール「NADDURA JAPAN」(2019~22)にてバイヤー兼店舗開発の総合プロデュースを行い、海外に最高級の伝統工芸品を発信、石川県小松市「こまつ KUTANI未来のカタチ」(2022/23)では工芸を核とした街おこし事業をプロデュースする。
関わる産地は日本全国に及び、九谷焼・輪島塗・山中漆器・越前漆器・江戸硝子・東京染小紋・別府竹細工・京焼・薩摩焼など、作り手や産地事業者と直接の繋がりを持ち、その知見を活かしてプロデュースを行なっている。
Company Profile
会社概要

■社名 株式会社八笑
■代表取締役 池田裕成
■所在地 〒171-0044 東京都豊島区千早3-28-1
■連絡先 tel:03-5926-3564 fax:03-6909-3616
■設立 2013年9月10日
■事業内容 プロデュース事業
■取引銀行 みずほ銀行 中野支店 / 埼玉りそな銀行 川越支店
Client
取引先
■株式会社ソニー・クリエイティブ プロダクツ
■株式会社三越伊勢丹
■株式会社日本ヴォーグ社
■株式会社丸善ジュンク堂書店
■株式会社インターメスティック
■株式会社エクスプローラーズトーキョー
■株式会社タカラトミー
■株式会社読売広告社
■B.MARKETING株式会社
■システムプロダクト株式会社
■株式会社アジンコート
■株式会社スタジオエーツー
■有限会社ショット
■社団法人 日本麺類業団体連合会
■株式会社杉本カレンダー
■株式会社T-One Planning
■株式会社SMS
■株式会社日本香道
■宮井株式会社
■有限会社清香園
■箔座株式会社
■田嶌硝子株式会社
■株式会社 陶葊
■松田蒔絵有限会社
■株式会社サンユー
■有限会社みさき創屋
■御子柴屏風店
■中島忠平漆器店
■有限会社文吉窯
■清峰堂株式会社
■株式会社シマサキ陶器
■有限会社マルヨネ
■株式会社満る文
■九谷祥花
■株式会社妙泉陶房
■光崖窯
■真生窯
■五十吉窯
■大志窯
■錦山窯
■福島武山工房
■竹隆窯
■陶 宮腰
■八田製陶所
■千圃堂
■株式会社うるしアートはりや
■有限会社山下漆器店
■小松九谷工業協同組合
■九谷焼上絵協同組合
■京都色絵陶芸協同組合
■小松市

Relationship
繋がり

九谷焼

美濃焼

東京染小紋

有田焼

備前焼

江戸硝子

京焼・清水焼

輪島塗

江戸切子

薩摩焼

越前漆器

東京銀器

砥部焼

山中漆器

別府竹細工
事業の詳細が決まっていなくても構いません。
イメージが抽象的でも構いません。
何かに挑戦したいお気持ちがあれば、お話を是非伺わせてください。
オンラインでのお打ち合わせも行っております。
先ずはお気軽にお問い合わせください。